唐沢農機のいいところ
まず、従業員の平均年齢が若いということが良い点です。わたしは年齢を上げている方ですが、30歳近く離れている若人もいたりして、パソコンなども丁寧に教えてくれますし、いつも活気をもらっています。お休み関係もいいカンジです。年間休日が多いし、有給休暇もとりやすい。残業はないはずですが、皆さん定時になっても、椅子におしりがくっついている。これはちょっと問題かも。また、ミーティングで自由に自分の意見が言えるのも良いことです。社内の雰囲気も和気あいあいとしていて、堅苦しくないところも気に入っています。日本全国、いろいろなところに行けるのも役得です。農機具屋も“所変われば品変わる”で、違う地方色を直に感じられて、勉強になります。
唐沢農機の悪いところ
会社の方針がたびたび変わることがあります。一貫性がほしいところですが、これは発展途上ゆえのフレキシブルな動きということで許しましょう。給料に関してはちょっと不満。田舎暮しなのでなんとかなっていますが、早く大きい会社になって、ちょっとでも上げてもらいたいというのが正直な思いです。最後に、いつも全国の農機具屋さんを見ている営業としての意見をひとつ。多くの農機具販売店はお客さんが来たら必ずお茶を出しています。ただお茶を飲みながら話をするだけにいらっしゃる農家さんもいるぐらいです。こんな“のんびり外交”も田舎では必要なのではないでしょうか。