現在、大変多くのご応募をいただいております。
当サイトからご応募いただいた方から優先的に選考を進めさせていただきます。

業務内容

自動車整備の経験を活かし、新しいフィールドへ!
充実の研修とサポート体制で、農業機械のプロを目指しませんか?

自動車整備の経験をお持ちのあなたへ。
培ってきたスキルを活かし、地域社会を支える「農業機械」の整備という新しい分野でキャリアを広げませんか?
当社は、経験が浅くても安心してスタートできる研修・サポート体制を整え、あなたの成長を全力で応援します。

【具体的な仕事内容】
乗用車(軽トラック・軽バンがメイン)、フォークリフトや農業機械などの整備・定期メンテナンスなどがメイン業務です。

・自動車整備業務(※自動車整備業務は認証工場取得以降の業務内容です)
└自動車整備全般
└車検、点検整備や一般整備

・農業機械整備業務
└農業機械の修理・整備、メンテナンスサポート
└農業機械の出張修理(東御市を中心に東信地域)

・新品・中古農業用機械の販売
・中古買取用農業機械の査定用写真撮影、引き上げ
・電話対応など

乗用車(軽トラック・軽バンがメイン)やフォークリフト、そして農業機械といった多様な機械の整備・定期メンテナンスがメイン業務です。自動車整備の経験を活かしながら、徐々に農業機械の知識・スキルを習得できる環境です。

【未経験分野でも安心の成長環境】
基礎から学べる丁寧なレクチャー:自動車整備のご経験を尊重しつつ、農業機械特有の構造やメンテナンス方法を基礎から丁寧にレクチャーします。OJTを通して、実践的なスキルを効率的に習得できます。
万全のサポート体制:ノートパソコン、スマホを支給。分からないことは、電話やチャットでいつでも先輩に質問可能。近くに先輩がいれば、その場ですぐにアドバイスをもらえるので、一人で抱え込む心配はありません。
キャリアパス例:半年~1年後には一通りの業務を習得し、将来的には専門分野のスペシャリストや、チームリーダーへのステップアップも可能です。

【働きやすさ】
年間休日125日&有給取得率74%!:プライベートの時間も大切にしながら働けます。
シフト制で希望休も月2日指定可能。ご家族との時間や趣味の時間も充実させられます。
明確な評価制度で頑張りを評価:識学導入により、目標設定と評価が明確。頑張り次第で昇給・賞与に繋がり、モチベーション高く働けます。

応募資格

学歴
不問
必要な免許・資格
・自動車整備士3級以上
必要な経験等
・整備の経験が6ヶ月以上ある方
自動車整備士3級以上の資格をお持ちで、整備経験が6ヶ月以上ある方を歓迎します。
自動車業界からの転職者も多数活躍中!

雇用条件

雇用形態 正社員
勤務地

本社(長野県東御市)

年間休日 年間休日120日(休日120日+計画年休5日=実質125日)
就業時間 8:30〜17:30(休憩1時間)
試用期間 3ヶ月(待遇変更なし)
給与 想定年収(1年目) 325 万円 〜 378 万円
月  給  : 250,000 円 〜 290,500 円
基 本 給 : 216,000 円 〜 251,500 円
固定残業手当: 34,000 円 〜 39,000円(20時間分)

※月給内に固定残業手当を含む
※固定残業手当は残業のない場合も支給し、超過した時間外労働の残業手当は追加支給する
※月平均残業時間: 10.01時間(農機SGの平均)
※試用期間(3ヶ月)中は正式雇用時と同じ条件となります
賞与 決算賞与あり(2019年以降 毎年実績あり)
支給実績 0.5ヶ月~2.8ヶ月分
待遇 給与改定年2回
賞与年1回(業績による)
通勤手当(上限月額:31,600円)
各種社会保険完備
有給取得率:74%(全社実績値)
整備士【実務経験6ヶ月以上の方】に応募する