2022/02/10

唐沢農機で目標を持つことの重要性。

こんにちは、経営推進部の松本です。

2月は私が唐沢農機サービスに入社した月で、今月でちょうど丸4年になります。私はもともと一つのことを長く続けることが得意ではなく、新たな発見やもっと良いと思うものが見つかるとどんどん手を出していきます。そんな性格もあり、一つのことを自分の意思で4年以上続けたことはほとんどないのですが、一つだけ13年続けられたことがあります!それはそろばんです。

なんと小学校1年生の時から20歳ぐらいまで続けました。(高校を卒業してからはそろばん塾に通うことは無くなったので自宅で毎日行うのが習慣でした)

今回のブログでは、基本的に継続しない私がなぜそろばんを13年も続けられたのかという点から、特に唐沢農機サービスで勤務する上で個人が目標や夢を持つことの重要性について考えたいと思います。

目標の有無による違い

目標を持って仕事をする場合とそうでない場合の違いはなんでしょうか。目標がなくてもやることは大きく変わらないでしょうし、たとえばPCスキルであれば数をこなせば身につきます。私は、その違いは仕事や仕事を通じて得た経験が有効な経験となるかどうかだと考えています。また、その継続性にも違いがあると思います。

冒頭で、20歳までの13年間そろばんを続けたという話をしましたが、逆に言えば13年間も続けたことをなぜ20歳でやめてしまったのか。

それはそろばんが自分の目標達成につながらなくなったからです。

高校卒業まではより高い段位を取得したい!という目標があったので塾に通い日々練習していました。高校卒業と共に目標は無くなりましたが、鈍ってしまうのが怖かったので毎日の習慣にしていました。高校卒業後からやめるまでの期間は「一度習慣にすると決めたのだから続けなければ!」という思いが強かったです。しかし、生活スタイルの変化があったのか何もなかったのかももう覚えていませんがいつの間にかやめていました。さらに言えば、目標がなくなってからの期間は毎日続けていたのにも関わらず特に上達もしませんでした。

継続は力なり

継続は力なりという言葉には「続ける」こと自体が優れた能力であるという意味もありますが、一つ一つは小さな成果だとしても続けることで大きな目標を達成できるという意味があります。今、皆さんが継続していることもよく考えてみると何か目標があるのではないでしょうか。

唐沢農機で目標を持つことの重要性

ここで、タイトルにした唐沢農機で目標を持つことの重要性についてです。

私は、インタビューや会社説明会で唐沢農機で働くことについて「大変です」とよく話します。今の唐沢農機の業務の大半は、決まった時間に決まった内容を行っているだけで良いということはありません。中には仕組みが完成していてマニュアル通りに運用するものもありますが、それだけではありません。

今まで以上に会社が成長するために個人の成長も求められているからです。また、上場を目指しているのでより高い成長が必要ということもあるかもしれません。

成長するということは、できなかったことができるようになること、今までより早くできるようになることです。

より高い成長に加え、当社は成長速度も早いです。担当業務は人によって違いますが、大変だと思います。

大変だけど継続できるのは目標があるからです。目標はどんなことでも良いと思います。将来やりたいことや仕事を通じて身につけたい知識やスキルなど。

当社にエントリーいただく際は、ぜひそういった「自分自身の目標」についても考えていただくと良いと思います!

現在募集中の職種は募集要項からご確認いただけます!

エントリーの際はWaitへご登録ください。

=====================================================

SNSでは日々の様子や最新情報を更新していますのでぜひチェック✔️してみてください!

https://www.youtube.com/c/karasawanouki/featured