転職しようと思った理由はなんですか?

大学進学のため上京し、東京で就職しました。
転勤をかさねる度、長野の良さを感じていました。
転職しようと思ったのは、
1,実家を継いでお米とプルーン作りをする決心をした為。
2,カレンダー通りに土日は休みたかった為。
前職は、サービス業だったので年末年始、GW、お盆など長期休暇がなく、家族や親戚とも疎遠になってしまいました。
3,コロナの影響もあり都会より田舎の方が良いと感じ、家族の近くにいたいと思ったからです。

唐沢農機へ入社を決めた理由はなんですか?

入社理由は、
1,ホームページで社員紹介やブログを見て、「この人達と話してみたい」と思った
2,農家や農機具屋が減っている現状をピンチではなくチャンスと捉え、国内だけでなく世界に目を向けて進んでいるところが良いと思った
3,整備士の資格や経験が無くても、応募できた

などの理由から、唐沢農機サービス以外エントリーしませんでした。

入社してから現在に至るまでどのような仕事をしていますか?

入社してから現在まで、2回異動がありました。
・2022年1月(入社)~2022年6月 農機整備
 ┗農業機械の整備 
・2022年7月~2023年3月    農機営業
 ┗農業機械販売、整備
・2023年4月~2025年現在  中古車販売
 ┗中古自動車販売事業の立上げ、仕入れ・販売など

SCHEDULE of one day

  • 08:30タスク処理
  • 09:00仕入車両選定や中古自動車査定
  • 10:30オートオークション入札・外注業者へ連絡
  • 12:00昼休憩
  • 13:00車両名義変更
  • 14:30古車掲載媒体へ車両を掲載・納車準備
  • 17:00タスク確認
  • 17:30退勤

唐沢農機のいいところ

1,整備士未経験なのに働けている。
2,月2日、希望休を申請できる。(シフト制の部門)
3,パソコンと携帯電話が会社から貸与される。
4,休日のゴルフなど誘われない。電話番号や連絡先を交換しない。
5,仕事中に私語をしている人がいない。仕事に集中できる。
6,他者評価、結果は数値。
7,評価方法、給与や昇降格の方法が明確になっている。
8,資格試験や講習は出勤日として行ける。
9,固定残業代。定時で退勤しても残業代がもらえる。

これからの仕事・人生の目標(夢)を教えてください。

・これからの仕事の目標
オートセールス部門を一つの事業部として独立させる。
(現在は農機ソリューショングループ内の一つの部門)

・人生の目標
実家のプルーン畑・田んぼの規模を大きくする。
お米のおいしさを伝え、消費量を増やす(出来る範囲内で)

入社を考えている方にメッセージをお願いします。

私はUターン転職者です。
東京で就職し転勤をかさねましたが、長野が好きで転職しました。

転職前と今を比較して、唯一年収は減りましたが長野に戻ってきて、正解でした。
もっと早くに決断していれば良かったと思います。

年収はやがて、転職前の金額を超えるので気にしていません。
会社から求められる数値を達成すれば、年収が自然と増えるからです。
入社しようか迷っている方、転職しようか迷っている方、思い切って、エントリーしてみたらいかがでしょうか?

一緒に働ける日を楽しみにしております。

求人一覧を見る