転職しようと思った理由はなんですか?

前職で別の業務に励む日々も貴重でしたが、心のどこかで常にWeb業界への、ものづくりへの想いがくすぶっていました。「残りの社会人人生、本当にやりたいことに挑戦しないで後悔しないか?」と自問自答した時、答えは「もう一度、Webの世界に戻ろう」でした。年齢やブランクへの大きな不安はありましたが、それを上回る情熱と、唐沢農機サービスとの出会いが私を動かしました。

唐沢農機へ入社を決めた理由はなんですか?

「もう一度Webの世界へ」と決意した時に、ビーズクリエイトの求人に出会いました。唐沢農機サービスという地域に根差した母体がありながら、Webというクリエイティブな事業を展開している点に強く惹かれました。何より、Webサイトから伝わってきた、年齢や経歴ではなく個人の可能性を見ようとする姿勢に、「ここなら、浦島太郎子でも、もう一度挑戦できるかもしれない」と感じ、入社を決意しました。

入社してから現在に至るまでどのような仕事をしていますか?

Webサイトの制作・リニューアル案件において、ディレクターの進行サポート業務を担当しています。具体的には、制作環境の構築、AIを活用したライティング対応、スケジュール調整、資料作成など、多岐にわたる業務でプロジェクトを後方から支えます。
また、既存サイトの修正作業やSNS運用、公開前の品質チェックなども行い、Google Analyticsなどを用いたサイト分析にも携わっています。

SCHEDULE of one day

  • 08:30出勤/朝礼・掃除/チャット・タスク確認
  • 09:00先輩ディレクターと打ち合わせ
  • 10:00担当サポート案件の進捗を共有
  • 11:00制作環境の準備・依頼された資料の作成
  • 12:00お昼休憩
  • 13:00既存サイトの修正作業
  • 14:00SNS投稿の準備
  • 16:00Google Analyticsの確認・サイトレポート作成
  • 17:00タスク確認
  • 17:30退社

唐沢農機のいいところ

ブランクのある私を「もう一度Webの世界で働きたい」という想いごと、温かく受け入れてくれたところです。経験豊富で優しい先輩方が多く、分からないことを質問すると、忙しい中でも本当に丁寧に教えてくださいます。浦島太郎子にとって、これほど心強い環境はありません。人を大切にし、再挑戦を応援してくれる会社だと日々感じています。

これからの仕事・人生の目標(夢)を教えてください。

まずは、一日も早くチームに不可欠な存在になること。その上で、20年間で培った「ユーザーの心を捉える普遍的な視点」と、日々進化する「新しいWeb技術」を掛け合わせ、お客様のビジネスを成功に導くWebサイトを作れるようになりたいです。
…というのは表の目標で、裏の目標は、会社のカッコイイ農機で丸焼きを作ってみたいです(フロントローダー付きトラクターで吊るし焼きとか…)。そして、社員や地域の方々と丸焼きを囲みながら、一緒にWebと農機について語りあえたら最高だな。。。と密かに夢見ていたりします。

入社を考えている方にメッセージをお願いします。

もし、年齢やブランクを理由に、好きなことへの再挑戦をためらっている方がいたら、ぜひ当社のことを知ってほしいです。ここは、過去の経歴だけでなく、未来への情熱や「これからどうしたいか」を見てくれる会社です。不安はあって当たり前。大切なのは、一歩踏み出す勇気だと思います。一緒に新しい冒険に出られる日を楽しみにしています。

求人一覧を見る