転職しようと思った理由はなんですか?
Web業界に挑戦してみたかったからです。
これからの時代インターネットを活用したサービスや仕事がどんどん重要になってくると考えいろんな業界に応用できると思ったからです。
これまでの仕事は専門職が強すぎて会社が潰れた途端、自分の市場価値はゼロになってしまうという危機感がありましたが、今の業界で今の業種ですとそのリスクは限りなくなくなるのでは?と考えたからです。
KARASAWANOUKI RECRUIT
変わり者
目的地まで辿り着くためには一般的なルートを通る人が多い中一人抜け道を探すタイプです。
最終的に辿り着くゴールは同じかもしれませんが、人と同じ道を通ることにあまり興味がなくそれが正しいとも思わないタイプです。
時に失敗することもありますが、その時はその時だ!と割り切っています笑
弊社には役割定義がありますが、それを達成するためにどうすればいいか?と考える時もそういう発想で行動しています。
Web業界に挑戦してみたかったからです。
これからの時代インターネットを活用したサービスや仕事がどんどん重要になってくると考えいろんな業界に応用できると思ったからです。
これまでの仕事は専門職が強すぎて会社が潰れた途端、自分の市場価値はゼロになってしまうという危機感がありましたが、今の業界で今の業種ですとそのリスクは限りなくなくなるのでは?と考えたからです。
長野県でネットを使って集客を頑張っている企業があまり存在しておらず、唐沢農機が目立っていたからです。
もちろん他にもたくさん会社はありますが、これからの伸び代なども考えて、成長し切った会社より成長過程の会社に飛び込む方が市場価値があがりそうだなと感じたのも入社の決め手です!
既存のやり方に捉われていなさそうというのも入社の決め手でした。
入社当初はビーズクリエイトという部署に配属され、1ヶ月くらいは営業とコンサルをやっていました。
その後、ディレクター兼コンサル業務を1年ほど経験し、自社のノウキナビの運営・マーケティングに関わる仕事に変わっています。
簡単に言えば、今まではお客様のサイトの運営のお手伝いや制作に関わっていましたが、現在はインターネット通販で農機具をたくさん売って売り上げをあげる仕事をしています。
今の方が自分的には楽しいですね笑
独立することです。
普通のサラリーマンをやっていても稼げないような収益をあげたいなと考えています。
自分はそんなに優秀な人材だとは思っていませんが、自分より優秀な人に勝てるとしたらそうするしかないなと考えているからです( ̄▽ ̄)
唐沢農機には何かそういう目標を持っている人が多い気がするので普通の会社とは違うと思いますよ!